
マフラーをいつも同じ巻き方にしていませんか?
意外と巻き方にこだわっている人は少ないので、毎年同じ巻き方をしている人も多いと思うんですよね。
それってすごくもったいないことなんです。
さらに、毎年マフラーを身につけるのであれば、かわいいアレンジの巻き方を知ってる方が冬をもっと楽しめるはずです。
これから定番から少し差がつくアレンジまで、マフラーの巻き方を4つ紹介していきます。巻き方1つで印象が変わるので、コーディネートに合わせてマフラーのアレンジを楽しんでみてください。
ベーシックな一周巻き
マフラーをぐるっと1周巻くだけの簡単アレンジ。
シンプルな巻き方ですが、これだけでサマになります。
マフラーの長さやボリュームによってさまざまな表情が楽しめます。
ニューヨーク巻き
どこかモダンな雰囲気を放つニューヨーク巻きは、きれいめからカジュアルスタイルまで活用可能。
細身のマフラーできっちり巻けばきれいめな印象、大判マフラーで崩して仕上げればカジュアルな印象に仕上がります。
ポット巻き
見た目からして暖かそうなのがポット巻きです。
かっちりしすぎずふわっとした印象があるので、ガーリーコーデにオススメです。
ピッティ巻き
横から見た時にとってもかわいいのがこのピッティー巻きです。
コーディネートのアクセントとして、活躍してくれること間違いありません。
いかがでしたでしょうか?
最近寒くなり始めて、マフラーが登場するのももうすぐだと思います。
巻き方を何個か知っているだけでファッションの幅が広がります。
良かったら参考にしてみてください。